山中湖パノラマ台
山中湖から三国峠へ至る県道の途中にあるビューポイント。眼下には山中湖、その向こうに富士山を望むことができ、天気によっては南アルプスまで見渡せる絶景スポットです。夕暮れ時にあたり一面オレンジ色に染まる姿もおすすめ。わんちゃんと素敵な風景を楽しむひとときを。

場所 | 施設から車で約15分 |
---|---|
お問い合わせ | TEL:0555-62-9977(山中湖村 観光課) |
山中湖から三国峠へ至る県道の途中にあるビューポイント。眼下には山中湖、その向こうに富士山を望むことができ、天気によっては南アルプスまで見渡せる絶景スポットです。夕暮れ時にあたり一面オレンジ色に染まる姿もおすすめ。わんちゃんと素敵な風景を楽しむひとときを。
場所 | 施設から車で約15分 |
---|---|
お問い合わせ | TEL:0555-62-9977(山中湖村 観光課) |
富士山に一番近い湖のほとりにあり、標高1,000メートルの敷地を四季折々の花が一面を覆います。充実した自然とのふれあいが湖畔での休日を演出してくれます。冬は夜にイルミネーションのライトアップがされており、この時期限定の楽しさを味わえます。
営業時間・料金 | 季節によって変動あり。 詳しくはHPをご確認ください。 |
---|---|
定休日 | 12月1日~3月15日の毎週火曜日(年末年始を除く)ライトアップは11月20日以降の土日祝日、12月1日~1月10日は毎日開催 |
場所 | 施設から車で約10分 |
お問い合わせ | TEL:0555-62-5587(花の都公園) |
海と山を望む伊豆高原の広大な敷地内に多彩なアトラクションが揃っています。ドッグラン「わんわんPark」のほか、わんちゃんと一緒に利用できるアトラクションやレストランがあり、大人から子ども、わんちゃんまで、みんなで楽しめるレジャー施設です。
営業時間 | 9:30~17:00 ※季節によって変動します。詳しくはHPをご確認ください。 |
---|---|
場所 | 施設から車で約6分 |
お問い合わせ | TEL:0557-51-1122(伊豆ぐらんぱる公園) |
大室山は標高580mで,伊豆・伊東・伊豆高原のランドマーク的な存在。国指定の天然記念物で伊豆東部火山群の中で最大級の丘です。山頂からは富士山から伊豆諸島の島々まで見渡すことができ、壮大な大パノラマが広がっています。
場所 | 施設から車で約10分 |
---|---|
お問い合わせ | TEL:0557-51-0258(大室山登山リフト) |
色とりどりの花が咲き乱れるナチュラルガーデンや、レストラン、博物館、約25の施設がある観光スポット。
緑あふれる園内はペットと一緒に過ごすのにぴったりです。
ウッドチップが敷かれた広場など、犬たちの興味を引きそうなスポットが点在しています。園内はリード装着がルールとなっています。
入園期間 | 10:00〜18:00(夏季) 10:00〜17:00(冬季) ※夏季:5月~11月/冬季:12月~4月 |
---|---|
場所 | 施設から車で約23分 |
お問い合わせ | TEL:0551-48-3522(萌木の村) |
清里の牧場通りにあるドッグラン。1日中自由に入退場でき、心地良い高原の中で愛犬を思いっきり遊ばせることができます。ドッグランの中にはベンチ、あずまやが設置されている為、愛犬が走り回るのを眺めながら、飼い主も和やかに過ごすことができます。
入場料 | ワンちゃん1頭につき1,000円 |
---|---|
営業時間 | 9:00~夕暮れまで |
場所 | 施設から車で約24分 |
お問い合わせ | TEL:0551-48-3405(清里オーベルジュ) |
約54万㎡の敷地に約47種・約460匹の動物を飼育しています。
キリンやホワイトタイガーなどへのエサやりができます。わんちゃんは10kg未満のみ、リード着用での入場が可能です。
営業時間 | 9:30~16:00 |
---|---|
入園料 | 大人(中学生以上)2,500円、子供(4歳以上)1,250円 |
場所 | 施設から車で約30分 |
お問い合わせ | TEL:0557-95-3535(伊豆アニマルキングダム) |
遠くの山々や町を見渡す抜群の眺望を持つ公園内には、遊歩道やドッグランをはじめイベント広場、お子様用の遊具などもあります。わんちゃんと家族でたっぷりのんびり楽しめる、自然あふれる公園です。
場所 | 施設から車で約26分 |
---|---|
お問い合わせ | TEL:0558-83-4670(伊豆市立公園 六仙の里) |
農家さんの作った野菜や果物といった農作物、お漬け物など、四季の移ろい感じる旬な食材を購入することができます。滔々と流れる川の音と清々しい朝の空気に包まれて過ごす時間は、早起きをしてめぐる価値ありのひとときです。
場所 | 施設から車で約35分 |
---|---|
お問い合わせ | TEL:080-8262-2185(飛騨高山宮川朝市協同組合) |
合掌造りをはじめとした飛騨の古い貴重な民家が移築復元されています。
なつかしい山村の暮らし、古来より伝わる飛騨に伝わる季節の行事を再現し未来へ伝えています。わんちゃんはリードをつけて一緒に歩けます。 建物の中はだっこしてお入りください。
開館時間 | 8:30~17:00 |
---|---|
入館料 | 大人700円、小人(小・中学生)200円 |
場所 | 施設から車で約45分 |
お問い合わせ | TEL:0577-34-4711(飛騨の里) |
柴生広場や遊歩道もあり、自然を満喫しながらわんちゃんとのお散歩をするには絶好の場所。夕暮れにはリアス海岸を黄金色に染め、沈んでゆく夕日が神々しいまでに美しく、訪れる人々を魅了します。志摩市を代表するビュースポットです。
場所 | 施設から車で約50分 |
---|---|
お問い合わせ | TEL:0599-72-4636(ともやま公園事務所) |
金刀比羅宮鳥羽分社は、鳥羽三山のひとつである樋の山にあり、香川県の金刀比羅宮六分社のひとつにあたります。海上安全の神様として漁業・海運関係者の信仰を集めています。御本殿のある樋の山公園は鳥羽湾と市街を見渡すことのできる公園です。
場所 | 施設から車で約9分 |
---|---|
お問い合わせ | TEL:0599-25-2253(金刀比羅宮鳥羽分社) |
珍布峠は旧和歌山街道にあり、国分け伝説の史跡です。
珍布峠などの史跡を含む「珍布峠ウォーキングコース」は、『新日本歩く道紀行100選「歴史の道」』に認定されています。
場所 | 施設から車で約20分 |
---|---|
お問い合わせ | TEL:0598-46-1111(飯高駅) |
松阪の奥座敷である香肌峡は、古くは和歌山街道、参宮や巡礼の道として栄えたと伝えられます。エメラルドグリーンに輝く櫛田川が流れ、神秘的で美しい景観を誇る山々の景色が魅力のひとつになっています。
場所 | 施設周辺一帯 |
---|---|
お問い合わせ | TEL:0598-53-4196(松阪市) |