八ヶ岳 八ヶ岳

AMBIENT 八ヶ岳コテージ

HIGH RAIL 1375
写真提供:JR東日本長野支社
HIGH RAIL 1375
写真提供:JR東日本長野支社

HIGH RAIL 1375

“天空にいちばん近い列車”「HIGH RAIL 1375」。JR線の中で日本一標高の高い地点を走行するJR小海線で運行されています。車体内外ともに“星空”がデザインされ、星に関する書籍が並ぶギャラリーやその天井部に投影する星空映像など、特別な列車です。さらに、「HIGH RAIL 星空」では野辺山駅の停車時間に、星空案内人による星空観察会も開催します。

場所 施設から出発駅のJR小淵沢駅まで車で約20分
詳細 運行日、時刻表等、詳細は公式HPをご覧ください。
公式HP https://www.jreast.co.jp/railway/joyful/highrail1375.html
南八ヶ岳 花の森公園 収穫体験
南八ヶ岳 花の森公園 収穫体験

南八ヶ岳 花の森公園 収穫体験

公園内の農園で栽培された農作物の収穫が体験できます。夏はブルーベリーと夏野菜です。収穫体験参加者は、農作物の購入も可能。家族やお友だちと参加してみてはいかがでしょうか。
※野菜や果物の生育状況等により変更・中止になる場合がございます。詳しくはお電話にてお問い合わせください。

体験内容 <ブルーベリー狩り>開催期間:7月上旬~8月上旬頃、時間:10:00~15:30(30分食べ放題)、料金:お一人様1,200円
<夏野菜の収穫>開催期間:7月上旬~8月下旬頃、時間:10:00~16:00、料金:お一人様1,200円(3~4種類)
開園期間 4月~11月
開園時間 10:00~17:00(夏季時間あり)
入園料・駐車料金 無料 ※「道の駅南きよさと」の駐車場をご利用ください。駐車場から公園へはリフトカー「こいのぼり号」(往復500円。3歳以下無料)でアクセスできます。
場所 山梨県北杜市高根町長沢760(施設から車で約20分)
お問い合わせ・ご予約 0551-20-7222
公式HP http://hananomori-park.com/harvest-handmade/
清里エリア 清里エリア

清里高原ホテル

国立天文台野辺山宇宙電波観測所ガイドツアー
©国立天文台
国立天文台野辺山宇宙電波観測所ガイドツアー
©国立天文台

国立天文台野辺山宇宙電波観測所ガイドツアー

野辺山宇宙電波観測所の敷地内を専門のガイドが案内してくれるツアーです。観測所の詳しい仕組みや宇宙に関するさまざまなお話を聞くことができます。特別な知識がなくても気軽に参加できるところが魅力です。

ガイド主催会社 株式会社INTO-ARCS
開催日時 年末年始と観測所の特別公開日(2025年は8月30日(土))を除く、平日9:00~17:00
基本料金 (5名まで) 1時間10,000円、1時間30分15,000円
申込方法 公式HPの専用予約フォームから希望日の10日前までに予約
https://into-arcs.com/#GuideTour
場所 長野県南佐久郡南牧村野辺山462-2(施設から車で約15分)
公式HP https://www.nro.nao.ac.jp/visit/event.html
清里ピクニックバスで巡る清里
写真提供:NPO法人清里観光振興会
清里ピクニックバスで巡る清里
写真提供:NPO法人清里観光振興会

清里ピクニックバスで巡る清里

清里に来たらココは絶対訪れてほしい!という観光スポットを最適ルートで巡る観光バスです。周遊券を購入して、お得に便利に清里観光が楽しめます。散策の時間が設けられていたり、約2時間のトレッキングコースが含まれていたり、バリエーションも豊かです。

運行期間 2025年4月26日(土)~11月10日(月)
場所 施設から集合・解散場所のJR清里駅まで車で約10分
詳細 運行日、時刻表等、詳細は公式HPをご覧ください。
お問い合わせ 0551-48-2200(清里駅前総合観光案内所)
公式HP https://kiyosato.gr.jp/picnicbus-recommended-courses/
安曇野エリア 安曇野エリア

AMBIENT 安曇野

安曇野花火
写真提供:一般社団法人安曇野市観光協会
安曇野花火
写真提供:一般社団法人安曇野市観光協会

安曇野花火

毎年8月14日に明科の犀川河川敷の御宝田遊水池周辺で開催する花火大会で、約3~4万人もの人々が訪れます。1時間の間に約4,000発の花火が上がり、音楽との競演などで大変賑わいます。無料席はございませんので、花火を近くで堪能したい方は、有料チケットの購入をおすすめします。

開催日時 2025年8月14日(木)19:00~
開催場所 安曇野市明科 犀川河川敷(施設から車で約30分)
観覧席及び駐車場
チケット
公式HPにてご確認ください。
お問い合わせ 0263-71-2000(安曇野花火実行委員会)
公式HP https://azumino-hanabi.com/
HAKUBA47 mountain sports park
HAKUBA47 mountain sports park

HAKUBA47 mountain sports park

7月中旬から9月中旬までオープンするレジャーランド。各アクティビティごとに料金がかかりますが、入場料は無料。屋外の「キッズランド」や各種体験イベント、8月に見ごろを迎える「あじさいの森フォレジア」など、子どもから大人まで楽しめます。

営業期間 2025年7月18日(金)~8月31日(日)、9月13日(土)~15日(月・祝)、9月20日(土)~23日(火・祝)
営業時間 9:00~16:00
場所 長野県北安曇郡白馬村神城24196-47(施設から車で約75分)
お問い合わせ 0261-75-3533
公式HP https://www.hakuba47.co.jp/summer/
蓼科エリア 蓼科エリア

AMBIENT 蓼科ホテル

八ヶ岳自然文化園 星空観望会
八ヶ岳自然文化園 星空観望会

八ヶ岳自然文化園 星空観望会

プラネタリウムで星空について学んでから屋外へ出て、大型望遠鏡などを使って星空を眺めます。専門スタッフによる解説も聞けるので、新しい発見もあるかもしれません。7月と8月は「夏の星座」の探し方を教えてくれます。月に1回程度土曜日に実施しているので、ぜひ予定を合わせておでかけください。

開催日時 2025年7月26日(土)20:00~21:15頃、8月23日(土)20:00~21:15頃
受付 19:40~ ※事前予約不要
参加費 高校生以上800円、小中学生500円 ※高校生以下は要保護者同伴
場所 長野県諏訪郡原村17217-1613(施設から車で約40分)
お問い合わせ 0266-74-2681
備考 ※悪天候の場合はプラネタリウム観覧のみとなります。
※夏でも高原の夜は冷え込みますので、服装にご注意ください。
※他の月のスケジュール等、詳細については公式HPでご確認ください。
公式HP https://www.yatsugatake-ncp.com/event/2653/
マウンテンカート
マウンテンカート

マウンテンカート

全長1,400m、高低差250mのロングコースを女神湖に向かって駆け降りるアクティビティ。細いコースに沿って走るのではなく、芝生の上を自分でコースを選んで走ることができるので、爽快感も抜群です。出発前に操作のレクチャーを受けるので、どなたでも気軽に乗車できます。開放感あふれる景色も魅力です。
※天候や走行路状況により営業できない場合がございます。

営業期間 2025年7月18日(金)~10月中旬(予定)
利用時間 9:00~16:00
利用対象 身長130cm以上、体重110kg未満
料金 Gコース:4,000円(ゴンドラ登り乗車券1回+マウンテンカート1回)
※ゴンドラICチケット保証料500円別途必要(ICチケット返却時に返金)
※ゴンドラチケット売り場にて販売
※ショートコースもあります。詳細は公式HPでご確認ください。
場所 長野県北佐久郡立科町芦田八ヶ野743(ゴンドラ乗り場・チケット売り場)(施設から車で約5分)
お問い合わせ 0267-55-6000
公式HP https://whitebirch.co.jp/green-season/cart/
鳥羽エリア 鳥羽エリア

ホテルアルティア鳥羽

第70回 鳥羽みなとまつり
第70回 鳥羽みなとまつり

第70回 鳥羽みなとまつり

鳥羽マリンターミナルで開催されるおまつりで、一尺玉やスターマインなど約3,000発の花火が夜空を彩ります。ほかに出店やイベント等も多数あり、港の夏の夜を満喫できます。

開催日時 2025年7月25日(金)18:00~ ※花火打ち上げは20:00~
場所 三重県鳥羽市鳥羽1丁目 鳥羽マリンターミナル周辺(施設から車で約10分)
お問い合わせ 0599-25-1373(鳥羽みなとまつり実行委員会事務局)
公式HP https://r.goope.jp/tobaminatofes/
日帰りドライブコース~鵜倉園地とびん玉ロード~
三重フォトギャラリー
日帰りドライブコース~鵜倉園地とびん玉ロード~
三重フォトギャラリー

日帰りドライブコース~鵜倉園地とびん玉ロード~

「鵜倉園地」には4つの展望台があり、どこからもリアス海岸の美しい景色が眺められますが、ハート型の入り江が見られる「見江島展望台」が人気。また、帰路に立ち寄ってほしいのは、かつて漁師さんが使用していた「びん玉」をイルミネーションとして使用し飾られた遊歩道。日没から23時頃まで約1kmにわたり幻想的な雰囲気になります。

鵜倉園地
場所 三重県度会郡南伊勢町道行竈(施設から各展望台まで車で約75分〜約95分)
お問い合わせ 0599-66-1717(南伊勢町観光協会)
公式HP https://www.minami-ise.jp/viewing.html
びん玉ロード
場所 三重県志摩市浜島町浜島(施設から車で約45分)
お問い合わせ 0599-46-0570(志摩市観光案内所)
公式HP https://www.iseshima-kanko.jp/spot/1258