Wan's Resort 山中湖

FUJIYAMAツインテラス

富士山の眺望日本一を誇る笛吹市・新道峠にある展望テラス。富士山とその裾野に広がる河口湖や富士河口湖町の街並みなど、まるで一枚の絵のように美しい景色を堪能できます。マイカー規制があるため、シャトルバスでアクセスします。

FUJIYAMAツインテラスFUJIYAMAツインテラス
シャトルバス
運行期間
2025年4月24日(木)~11月下旬
シャトルバス
運行日
火曜日を除く毎日 ※火曜日が祝日の場合は運行
乗車料(往復) 大人1,800円、小人(3~12歳)900円
場所 山梨県笛吹市芦川町上芦川(日本すずらん群生地駐車場)(施設からシャトルバス乗り場駐車場まで車で約45分)
バスに関する
お問い合わせ
055-206-0567
お問い合わせ 055-261-2034(笛吹市観光商工課)
公式HP https://www.fuefuki-kanko.jp/scontents/fujiyamatwinterrace/
わんちゃん
同伴のルール
●愛犬のシャトルバスへの乗車の際は、持ち運び用専用ケース(ケースと合わせて重さ10kg・長さ1m以内)に入れてください。マナーパンツの使用推奨。●バス乗車時以外はわんちゃんにリードを付けてください。●排泄物は責任を持って始末し、お持ち帰りください。

河口湖 富士山パノラマロープウェイ

「かちかち山」の舞台となった場所といわれる天上山に登るロープウェイ。富士見台駅にある展望台からは、富士山の裾野まで一望できます。わんちゃんは小型・中型犬であれば、ケースに入れて乗車できます。下りは徒歩での下山ハイクもおすすめです。

河口湖 富士山パノラマロープウェイ
河口湖 富士山パノラマロープウェイ
営業時間 8:30~17:00(下り最終17:20) ※7/20~8/31は18:00まで(下り最終18:20)
料金 大人:往復1,000円、片道600円、小人:往復500円、片道300円、わんちゃん:小型犬300円、中型犬500円 ※大型犬は乗車不可
セット販売 河口湖周辺バスや遊覧船「天晴」がセットになったお得なチケットはこちら
https://www.fujiyamaconnect.jp/tenant/49/
場所 山梨県南都留郡富士河口湖町浅川1163-1(施設から車で約25分)
お問い合わせ 0555-72-0363
公式HP https://www.mtfujiropeway.jp/
わんちゃん
同伴のルール
●鉄道・索道・バス・遊覧船において、わんちゃんについてはケースにおさめた状態で、他のお客様のご迷惑にならない状態であればご乗車できます。なお、補助犬の制限はありません。●散策中はわんちゃんにリードを付けてください。●排泄物は責任を持って始末し、お持ち帰りください。

Wan's Resort 城ヶ崎海岸

陶芸体験 わたがま

わんちゃんと一緒にオリジナルの陶芸作品が楽しめる工房です。自由な形の陶板を作り、わんちゃんの手形などを入れた「わんこプレート」や「わんこ時計」を作成できます。所要時間は約60分です。

陶芸体験 八幡野窯陶芸体験 八幡野窯
受付時間 9:30~16:30
定休日 年中無休
対象年齢 6歳(小学生)以上
料金 わんこプレート2,900円、わんこ時計3,500円 ※指導料・焼成費込み。送料別途(約1カ月半後に発送)
WEB予約 予約なしでも参加可能ですが、予約優先となります。
WEB予約はこちら
https://yawata-yoyaku.rezio.shop/ja-JP/product/IEHEJY
場所 静岡県伊東市八幡野1666-4 伊豆高原体験の里(施設から車で約5分)
お問い合わせ 0557-54-3006(伊豆高原体験の里)
公式HP https://taiken-jp.com/yawata/experience.html
わんちゃん
同伴のルール
●わんちゃんにリードを付けてください。●排泄物は責任を持って始末し、お持ち帰りください。

伊豆高原グランイルミ~10th Anniversary~

今シーズンで10回目となる体験型イルミネーションをわんちゃんと一緒に楽しみませんか。毎回見ごたえ満点ですが、今回は、初登場の「バブルファンタジーショー」が話題です。「海賊レストラン GRANTEI」のテラス席で、一緒にお食事もできます。

伊豆高原グランイルミ~10th Anniversary~伊豆高原グランイルミ~10th Anniversary~
開催期間 2025年8月31日(日)まで ※7月18日(金)までは、土日祝日のみの営業
営業時間 18:00~21:30 ※最終入園時間20:45
入園料金 大人(中学生以上):平日1,800円、土日祝日・シーズン1,900円、小学生:平日1,000円、土日祝日・シーズン1,100円、幼児(4歳以上)500円 ※昼夜入替制 ※小学生以下は要保護者同伴
場所 静岡県伊東市富戸1090 伊豆ぐらんぱる公園内(施設から車で約10分)
お問い合わせ 0557-51-1122(伊豆ぐらんぱる公園)
公式HP https://granillumi.com/
わんちゃん
同伴のルール
●わんちゃんは専用キャリーまたは専用カートにて入園可能です。(専用カートの貸出あり)リードでの散策はできません。●排泄物は責任を持って始末し、お持ち帰りください。

八ヶ岳わんわんパラダイスコテージ

山梨県立まきば公園

八ヶ岳南麓標高1,100~1,700mの高原に広がる山梨県立八ヶ岳牧場の一部に整備された公園。羊や牛などの動物がいる各広場には、わんちゃん同伴では入れませんが、リードを装着すれば、雄大な景色の中、わんちゃんと一緒に園内を散策することができます。

山梨県立まきば公園
写真提供:©2014 Hokuto City
山梨県立まきば公園
写真提供:©2014 Hokuto City
開園期間 2025年4月19日(土)~11月9日(日)
開園時間 9:00~17:00
休園日 月曜日 ※祝日の場合は翌日が休園 ※7/28~8/18の月曜日は開園
入園料 無料
場所 山梨県北杜市大泉町西井出8240-1(施設から車で約20分)
お問い合わせ 0551-38-0220
公式HP https://www.yatuboku.jp/makiba-home
わんちゃん
同伴のルール
●わんちゃんにリードを付けてください。●排泄物は責任を持って始末し、お持ち帰りください。

清里レストラン&コテージ 睦(BOKU)

のどごしの良い美味しいうどんが自慢のお店。わんちゃんと一緒にお食事ができるテーブルが店内に2つ(10席)、テラスに6つ(28席)あります。ドッグメニューもあり、わんちゃんに優しいお店です。

清里レストラン&コテージ 睦(ぼく)清里レストラン&コテージ 睦(ぼく)
営業時間 11:00~14:30(LO)、17:00~19:30(LO)※ディナータイムのみ要予約
定休日 水・木曜日 ※月・火曜日はランチ営業のみ。繁忙期は変更あり
場所 山梨県北杜市高根町清里3545-2411(施設から車で約25分)
お問い合わせ 0551-48-3068
公式HP https://kiyosatoboku.com/
わんちゃん
同伴のルール
●わんちゃんにリードを付けてください。●排泄物は責任を持って始末し、お持ち帰りください。

蓼科わんわんパラダイスコテージ

女神のテラス1830

蓼科牧場からのゴンドラリフト山頂駅に隣接した絶景スポット。わんちゃんと一緒に、ハンモックやソファでくつろぎながら、女神湖や北アルプスなど、標高1,830mからの眺望が楽しめます。

女神のテラス1830女神のテラス1830
営業期間 4月末~10月末頃まで
営業時間 9:00~16:30 ※混雑時は1回20分までとなる場合がございます。
利用料 無料。ただし、アクセスにはゴンドラリフトチケット、または御泉水自然園の入園券の購入が必要です。詳しくは公式サイトでご確認ください。
場所 長野県北佐久郡立科町芦田八ヶ野743(施設からゴンドラリフト乗り場まで車で約5分)
お問い合わせ 0267-55-6000
公式HP https://whitebirch.co.jp/green-season/tce-2/
わんちゃん
同伴のルール
●わんちゃんにリードを付けてください。●排泄物は責任を持って始末し、お持ち帰りください。

女神湖センター

白樺高原の標高1,530mにある女神湖でのアクティビティが楽しめるベースです。スワンボートやカヌー、カヤック、SUPなど、わんちゃんも一緒に楽しめるアクティビティもあります。湖を見ながら飲食ができる「女神湖Café」には、わんちゃんも入れるテラス席があり、眺めも良く開放感があるので、愛犬家には人気のスポットです。

女神湖センター女神湖センター
営業時間 <ボート>9:00~16:30(最終受付)、<女神湖Café>9:00~16:00、<売店>9:00~17:00
場所 長野県北佐久郡立科町女神湖畔987(施設から車で約3分、徒歩約20分)
お問い合わせ 0267-55-6210
公式HP https://www.megamiko-asobu.com/%E5%A5%B3%E7%A5%9E%E6%B9%96%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC
わんちゃん
同伴のルール
●わんちゃんにリードを付けてください。●排泄物は責任を持って始末し、お持ち帰りください。

安曇野わんわんパラダイスコテージ

愛犬とSUP

山に囲まれ大きな波の立たない穏やかな青木湖で、わんちゃんとSUP体験。初心者でも安心です。ドッグトレーナー常駐なので、わんちゃんの行動に不安がある方も気軽に相談できます。

愛犬とSUP愛犬とSUP
対象 アイテムを噛んだりしないわんちゃん。全犬種、小型犬~中型犬25kgまで
開催期間 2025年7月14日(月)~8月末
開催時間 11:30~13:00 ※11:10プチドッグリゾートGARBO集合
料金 お一人様6,500円、1家族あたりわんちゃん1頭無料
料金に
含まれるもの
SUP、パドル、ライフジャケット、レクチャー&ガイド、わんちゃん用ライフジャケット(持参も可)
集合場所 プチドッグリゾートGARBO(長野県大町市平加蔵23444)(施設から集合場所まで車で約60分)
お問い合わせ 090-4161-4449(あそんちゅスタイルアドベンチャーズ)
公式HP https://asoncyuadventures.com/pg203.html
わんちゃん
同伴のルール
●わんちゃんにリードを付けてください。●排泄物は責任を持って始末し、お持ち帰りください。

SOBA&CAFE sanpo

わんちゃんと一緒に楽しめる蕎麦カフェ。自家栽培のお蕎麦やお米、もち米のほか、こだわりの食材を使用しているお店です。

SOBA&CAFE sanpoSOBA&CAFE sanpo
営業時間 11:00~17:00(LO16:30)
※冬期変更あり。公式HPでご確認ください。
定休日 水曜日(祝日は除く)
場所 長野県安曇野市豊科南穂高6351-5(施設から車で約25分)
お問い合わせ 0263-75-7474
公式HP https://www.instagram.com/sanpo_sobaandcafe/
わんちゃん
同伴のルール
●わんちゃんにリードを付けてください。●排泄物は責任を持って始末し、お持ち帰りください。

高山わんわんパラダイスホテル&コテージ

瀬戸川と白壁土蔵街

飛騨市古川町を流れる瀬戸川沿いの町並み。白壁の土蔵が立ち並び、飛騨古川のレトロな風情ある景観の癒しスポットです。春から秋にかけては、清らかな瀬戸川に鯉が泳ぐ姿も見られ、わんちゃんと一緒にのんびりとお散歩が楽しめます。

瀬戸川と白壁土蔵街
写真提供:飛騨市
瀬戸川と白壁土蔵街
写真提供:飛騨市
場所 岐阜県飛騨市古川町壱之町(施設から車で約50分)
お問い合わせ 0577-73-7463(飛騨市まちづくり観光課)
公式HP https://www.hida-kankou.jp/spot/278
わんちゃん
同伴のルール
●わんちゃんにリードを付けてください。●排泄物は責任を持って始末し、お持ち帰りください。

天空の牧場 奥飛騨山之村牧場

標高約1,000mに位置する牧場。遠くに北アルプスをのぞみ、広々とした園内でのんびりと過ごせます。わんちゃん同伴で建物内には入れませんが、人気のソーセージバイキングは一緒に楽しめます。

天空の牧場 奥飛騨山之村牧場天空の牧場 奥飛騨山之村牧場
営業期間 2025年4月19日(土)~10月末頃
営業時間 10:00~16:00 ※最終入場時間15:30 ※ソーセージバイキングの申し込みは14:00まで
定休日 水・木曜日(GW、お盆は営業) ※園内の散策は定休日でも可能
入園料 無料
場所 岐阜県飛騨市神岡町森茂1157(施設から車で約60分)
お問い合わせ 080-2959-5829
参考URL https://www.yamanomura-makiba.jp/open/
わんちゃん
同伴のルール
●わんちゃんにリードを付けてください。●思わぬ事故・ケガの危険や互いのストレスのためにも、園内の飼育動物には最低でも1m以上距離を取ってください。●建物内へは入れません。●排泄物は責任を持って始末し、お持ち帰りください。

伊豆高原わんわんパラダイスホテル&コテージ/コンドミニアム

伊豆パノラマパーク 碧テラス

伊豆の国市の葛城山山頂、標高452mの展望施設。ウッド&水盤の開放的なテラスです。わんちゃん大歓迎の施設なので、わんちゃんと一緒にくつろげるスペースやドッグメニューのあるレストラン、フォトスポットなどがあり、さまざまな過ごし方で楽しめます。

伊豆パノラマパーク 碧テラス伊豆パノラマパーク 碧テラス
営業時間 9:00~17:00 ※10/16~2/15は16:30まで
ロープウェイ
料金(当日券)
大人(中学生以上)3,500円、子ども(小学生)1,800円、幼児(3歳以上)900円、2歳以下 無料
場所 静岡県伊豆の国市長岡260-1(施設から車で約60分)
お問い合わせ 055-948-1525
公式HP https://www.panoramapark.co.jp/
参考URL https://www.panoramapark.co.jp/information/447
わんちゃん
同伴のルール
●わんちゃんにリードを付けてください。●排泄物は責任を持って始末し、お持ち帰りください。●その他のルールにつきましては、上記参考URLでご確認ください。

小室山リッジウォーク“MISORA”

相模灘をのぞむ海抜321mの小室山のリフトに乗って向かう山頂は、海と空が広がる別世界。山頂をぐるりと囲む木製の遊歩道で絶景パノラマが楽しめます。山頂の「Café・321」はテラス席で、山麓のレストラン「Kitchen・218」は一緒に食事ができるスペースもあります。

小室山リッジウォーク“MISORA”小室山リッジウォーク“MISORA”
営業時間 9:30~16:00(最終乗車15:55) ※荒天により臨時運休あり
リフト料金 <往復>大人1,000円、小学生100円、<片道>大人600円、小学生100円
場所 静岡県伊東市川奈1428(施設から車で約15分)
お問い合わせ 0557-45-1444
公式HP https://www.tokaibus.jp/business/lift.html
わんちゃん
同伴のルール
●リフトには小型犬(5kg未満)のわんちゃんを抱っこして乗車できます。5kg維持上10kg未満のわんちゃんはバッグに入れての乗車となります。●10kg以上のわんちゃんはリフトに乗車できないため、遊歩道をご利用ください。●わんちゃんにリードを付けてください。●排泄物は責任を持って始末し、お持ち帰りください。

浜名湖わんわんパラダイスホテル

絶景パラグライダー場見学

トロッコ列車のようなモノレールに乗って林道を移動し、パラグライダー場から見える絶景を堪能する約80分のツアー。浜名湖が一望できる標高420mのパラグライダー場では、わんちゃんと一緒にアウトドアビーズクッションでドリンクをいただきながらくつろぎます。 ※事前予約制

絶景パラグライダー場見学絶景パラグライダー場見学
開催時間 平日 10:00~11:30、12:00~13:30、土日祝日及び繁忙期 9:30~11:00、11:30~13:00 ※繁忙期:GW、8/12~15
料金
(ワンドリンク付き)
大人(中学生以上)3,300円、小学生以下770円、わんちゃん770円 ※土日祝日及び繁忙期は大人のみ3,850円になります。
定員 大人3名まで(小学5年生以上) ※小学4年生以下は大人1名につき1名までで、大人と同席でモノレールに乗車。 ※わんちゃんは大人1名につき1頭まで。
定休日 木曜日 ※天候で臨時休業あり
集合場所 浜名湖パラグライダースクール(浜松市浜名区三ヶ日町大谷93-1)(施設から集合場所まで車で約15分)
お問い合わせ 053-526-0015
公式HP http://jpmsports.com/tour.html
わんちゃん
同伴のルール
●わんちゃんは、首輪または犬用ハーネスをかならず装着してください。●モノレールに一緒に乗って移動しますが、大型犬は荷台に乗車する場合がございます。●排泄物は責任を持って始末し、お持ち帰りください。

はままつ フルーツパーク ときのすみか

東京ドーム9個分もの広大な敷地に四季折々のフルーツが実り、花が彩りを加える体験型パーク。わんちゃんと一緒に入れるのは西エリアだけですが、「ピザ工房」及び「バーベキューガーデン」のテラス席では、わんちゃんと一緒にお食事も楽しめます。

はままつ フルーツパーク ときのすみかはままつ フルーツパーク ときのすみか
営業時間 9:00~17:00 ※季節により変動あり
料金 大人・高校生730円、小中学生360円、※未就学児、わんちゃんは無料
場所 静岡県浜松市浜名区都田町4263-1(施設から車で約20分)
お問い合わせ 053-428-5211
公式HP https://hamamatsu-fp.co.jp/
参考URL https://hamamatsu-fp.co.jp/news/detail/2
わんちゃん
同伴のルール
●体高50cm以下の小型犬・中型犬のみ入園可能です。●わんちゃんには伸縮機能のないリードを付けてください。●排泄物は責任を持って始末し、お持ち帰りください。●入園時に同意書の提出が必要です。詳しくは上記参考URLをご確認ください。

鳥羽わんわんパラダイスホテル

横山展望台

伊勢志摩国立公園を代表する「英虞湾」の絶景が堪能できる展望台。5つの展望台があり、メインとなる「天空カフェテラス」は2階の展望デッキとデッキテラスのみわんちゃん同伴可能。他の展望台も遊歩道が整備されていて、わんちゃんとのんびり過ごすのにおすすめです。

横山展望台
写真提供:(一社)志摩市観光協会
横山展望台
写真提供:(一社)志摩市観光協会
場所 三重県志摩市阿児町鵜方875-20(施設から車で約40分)
お問い合わせ 0599-46-0570(志摩市観光案内所)
公式HP https://www.kanko-shima.com/purpose/965/
わんちゃん
同伴のルール
●わんちゃんにリードを付けてください。●排泄物は責任を持って始末し、お持ち帰りください。

鳥羽市立海の博物館

海とともに暮らす人々の生業や信仰など、海との長くて深い関わりを紹介する博物館。国指定重要有形民俗文化財を含む木造船や民俗資料など収蔵・展示しています。わんちゃんはケージまたはカートに入れれば入館可能です。

鳥羽市立海の博物館鳥羽市立海の博物館
営業時間 9:00~17:00 ※12~2月は16:30まで
休館日 2025年6月26日(木)~6月30日(月)、12月26日(金)~30日(火)
料金 大人800円、学生400円
場所 三重県鳥羽市浦村町1731-68(施設から車で約25分)
お問い合わせ 0599-32-6006
公式HP http://www.umihaku.com/
わんちゃん
同伴のルール
●わんちゃんはケージまたはカートに入れ、飛び出さないようにお気をつけください。●排泄物は責任を持って始末し、お持ち帰りください。

松阪わんわんパラダイス 森のホテルスメール

松坂城跡(松阪公園)

立派な石垣で有名な「松坂城跡」は、ロケ地として有名な「御城番屋敷」を見下ろす位置にあるので、景色もよく、わんちゃんの写真撮影にもおすすめ。公園内でリードをつけてのんびり散策しながら、わんちゃんのベストショットに挑戦してみてはいかがでしょうか。

松坂城跡(松阪公園)
写真提供:松阪市
松坂城跡(松阪公園)
写真提供:松阪市
場所 三重県松阪市殿町(施設から車で約60分)
お問い合わせ 0598-23-7771(松阪駅観光情報センター)
公式HP https://www.city.matsusaka.mie.jp/site/kanko/matsusakajoato.html
わんちゃん
同伴のルール
●わんちゃんにリードを付けてください。●排泄物は責任を持って始末し、お持ち帰りください。

松阪まなび野の森

「自然」と「学び」と「憩いの空間」がかけあわさった森に、「衣食住」を豊かにするさまざまなショップが点在しています。自然豊かな小さな森をわんちゃんと一緒に散策してみませんか。

松阪まなび野の森松阪まなび野の森
場所 三重県松阪市石津町461(施設から車で約70分)
お問い合わせ 0598-53-2525
公式HP https://m-manabino.com/
わんちゃん
同伴のルール
●わんちゃんにリードを付けるか、カートをご利用 ください。●マーキングが心配なわんちゃんはマナーパンツの着用をお願いします。●排泄物は責任を持って始末し、お持ち帰りください。

南紀白浜わんわんパラダイス

番所山公園

観光名所の円月島や塔島などが見渡せる、海に面した風光明媚な自然公園。吉野熊野国立公園に指定されており、歴史と自然を体感しながら、わんちゃんと散策をお楽しみください。

番所山公園
写真提供:南紀白浜観光協会
番所山公園
写真提供:南紀白浜観光協会
開園時間 9:00~17:00
定休日 無休
入園料 無料
場所 和歌山県西牟婁郡白浜町3601-1(施設から車で約20分)
お問い合わせ 0739-43-6588(白浜町観光課)
公式HP https://www.town.shirahama.wakayama.jp/kanko/midokoro/1454041066628.html
わんちゃん
同伴のルール
●わんちゃんにリードを付けてください。●排泄物は責任を持って始末し、お持ち帰りください。

Seaside CAFE 散歩道

屋根付き全天候型デッキテラス席があり、わんちゃんと一緒にゆっくりくつろげます。わんちゃんには、玄米おじやなどのドッグメニューもあります。朝8:30から開いているので、朝のお散歩に立ち寄ってみるのはいかがでしょうか。

Seaside CAFE 散歩道Seaside CAFE 散歩道
営業時間 8:30~18:00 ※季節により変動あり
定休日 月曜日 ※祝祭日の場合は営業し、翌日火曜休業
場所 和歌山県田辺市末広町4-23(施設から車で約20分)
お問い合わせ 0739-20-6600
公式HP https://www.cafe-sanpomichi.com/
わんちゃん
同伴のルール
●わんちゃんにリードを付けてください。●排泄物は責任を持って始末し、お持ち帰りください。