Wan's Resort 山中湖

ZIPANG2025~日本犬の祭典~

日本犬とオーナーの親睦を深め、交流の場として終日楽しめるイベントの第6回目。
ショッピングブースのほか、ゲームやトレーニング、マナー啓発など、さまざまなコンテンツが満載です。

ZIPANG2025~日本犬の祭典~ZIPANG2025~日本犬の祭典~
開催日時 2025年4月20日(日)9:00~15:00 ※雨天決行・荒天中止
開催場所 山中湖交流プラザきらら 原っぱ(山梨県南都留郡山中湖村平野479-2)(施設から車で約10分)
入場料(当日チケット) 大人3,000円、小学生以下2,000円、3歳未満 無料、愛犬2,000円 ※当日チケットの受付は12:00まで
駐車場(当日チケット) 2,000円
公式HP https://zipang-dog.com/
わんちゃん同伴のルール ●ノーリードエリア以外では必ずリードを付けてください。●排泄物は責任を持って始末し、お持ち帰りください。●当日、「ワンちゃん同伴入園に関する同意書」の提出が必要です。詳しくは公式サイトでご確認ください。

大石公園

雄大な富士山を望む河口湖畔の絶景スポットです。湖畔の遊歩道に沿って、チューリップや菜の花、水仙、ネモフィラなど、季節のお花を見ることができます。6月下旬~7月中旬はラベンダーが湖畔を彩り、ハーブフェスティバルが開催されます。

大石公園
写真提供:河口湖自然生活館
大石公園
写真提供:河口湖自然生活館
場所 山梨県南都留郡富士河口湖町大石2525番地の11先(施設から車で約35分)
お問い合わせ 0555-72-3168(富士河口湖町観光課)
参考URL https://www.fkchannel.jp/naturelivingcenter/oishipark/
わんちゃん同伴のルール ●わんちゃんにリードを付けてください。●排泄物は責任を持って始末し、お持ち帰りください。

Wan's Resort 城ヶ崎海岸

小室山公園つつじ観賞会

小室山の山麓に、約35,000㎡にも及ぶ「つつじ園」があり、40種類・約10万本ものつつじが敷地内一面に咲き誇ります。天気の良い日は、真っ赤なつつじの群生と富士山を一緒に眺めることができる絶景スポットです。

小室山公園つつじ観賞会小室山公園つつじ観賞会
開催期間 2025年4月中旬~下旬
開催時間 9:00~16:00(予定)
料金 無料
駐車場 開催期間中は有料(1台500円)
場所 静岡県伊東市川奈1260-1(施設から車で約20分)
お問い合わせ 0557-37-6105(伊東市観光案内所)
公式HP https://itospa.com/event/detail_10010.html
わんちゃん同伴のルール ●わんちゃんにリードを付けてください。●排泄物は責任を持って始末し、お持ち帰りください。

ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン

約120年前のティファニーランプやステンドグラスを展示するミュージアム。フラワーガーデンにはたくさんの春の花が咲き誇ります。ミュージアム、ガーデンともに、わんちゃん用のフォトスポットがあるのが嬉しいところです。

ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデンニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン
営業時間 9:30~17:00(最終受付16:30) ※季節により変動あり
入園料 大人(中学生以上):平日1,500円、土・日曜日、祝日等1,600円、小学生:平日700円、土・日曜日、祝日等800円、幼児(4歳以上)年間通して400円
場所 静岡県伊東市富戸841-1(施設から車で約5分)
お問い合わせ 0557-51-1128
公式HP https://nylfmuseum.com/
わんちゃん同伴のルール ●わんちゃんにリードを付けてください。リードは1m以内のものをご使用ください。●ミュージアム内はカートまたは抱っこでご入館ください。●排泄物は責任を持って始末し、お持ち帰りください。

八ヶ岳わんわんパラダイスコテージ

第9回 ハッピーわんわん南きよさと

わんちゃんと楽しいひとときを、というコンセプトで開催するイベント。常設の無料ドッグランのほか、グッズ販売や出前写真館、いぬとの暮らし相談会など、さまざまな出店で賑わいます。

第9回 ハッピーわんわん南きよさと第9回 ハッピーわんわん南きよさと
開催日時 2025年4月20日(日)10:00~15:00 ※小雨決行、大雨中止
開催場所 道の駅南きよさと 中庭広場(北杜市高根町長澤760)(施設から車で約20分)
料金 入場無料
お問い合わせ 0551-20-7224(道の駅南きよさと)
公式HP https://www.instagram.com/happy_wanwankiyosato/
わんちゃん同伴のルール ●ドッグラン以外では、わんちゃんにリードを付けてください。●排泄物は責任を持って始末し、お持ち帰りください。

第21回つつじ祭り清里ウォーク

例年、6月の第1日曜日に開催されるウォーキングイベント。健脚の方向けやファミリー向けなど、複数のコース設定が予定されています。わんちゃんと同伴可能のコースもありますので、つつじの香りに包まれてわんちゃんと一緒にウォーキングを楽しみませんか。

第21回つつじ祭り清里ウォーク第21回つつじ祭り清里ウォーク
開催日 2025年6月1日(日)※予定
開催時間 受付開始7:00、開会式8:30、ウォーキングスタート9:00 ※時間は変更になる可能性がございます。 ※小雨決行予定 
料金 1,000円 ※金額は変更になる場合がございます。※当日受付にて現金支払い
会場 清里の森・芝生広場(山梨県北杜市高根町清里)(施設から車で約25分)
お問い合わせ 0551-48-2200(清里駅前観光総合案内所「あおぞら」)
参考URL https://kiyosato.gr.jp/
わんちゃん同伴のルール ●わんちゃんにリードを付けてご参加ください。●排泄物は責任を持って始末し、お持ち帰りください。

蓼科わんわんパラダイスコテージ

美ヶ原高原美術館

標高2,000mに位置する野外彫刻美術館。北アルプスをはじめとする雄大な山並などが一望でき、360度の大パノラマと約250点もの現代彫刻の展示、200種類以上にも及ぶ高山植物が魅力です。

美ヶ原高原美術館美ヶ原高原美術館
開館期間 2025年4月26日(土)~11月3日(月・祝)
開館時間 9:00~17:00 ※最終入場16:30
休館日 12月~3月は冬季休館
入館料 大人(中学生以上)1,000円、小学生500円、小学生未満 無料、わんちゃん1頭 100円(エチケット袋代含む)
場所 長野県上田市武石上本入 美ヶ原高原(施設から車で約60分)
お問い合わせ 0268-86-2331
公式HP https://www.utsukushi-oam.jp/
参考URL https://www.utsukushi-oam.jp/mp/annai_pet
わんちゃん同伴のルール ●わんちゃんにリードを付けてください。●レストラン、売店は、わんちゃんと同伴では入れません。●排泄物は責任を持って始末し、お持ち帰りください。その他、詳細は参考URLをご確認ください。

富士見パノラマリゾート

わんちゃんとゴンドラに乗り、標高1,955mの入笠山頂上へ。散策しながら春の様々な植物観察ができます。5月24日(土)~6月22日(日)に開催される「すずらん祭り」では、120万本のすずらんが見ごろを迎え、美しい景色が見られます。

富士見パノラマリゾート富士見パノラマリゾート
営業期間 2025年4月25日(金)~11月24日(月・祝)
営業時間 8:30~16:00(ゴンドラ下り最終16:30)※11月は15:30まで(下り最終16:00)
ゴンドラ料金 大人往復2,400円、子供(小学生)往復1,200円、わんちゃん1頭往復800円
場所 長野県諏訪郡富士見町富士見6666-703(施設から車で約50分)
お問い合わせ 0266-62-5666
公式HP https://www.fujimipanorama.com/summer/
わんちゃん同伴のルール ●わんちゃんにリードを付けてください。●エチケット袋やマーキングを洗い流す水(ペットボトル等)をご持参の上、排泄物は責任を持って始末し、お持ち帰りください。

安曇野わんわんパラダイスコテージ

※安曇野わんわんパラダイスコテージは、2025年1月6日(月)~4月4日(金)の期間は、リニューアル工事のため休館しております。

スプリングフェスタ~チューリップ・ナノハナまつり~

田園文化ゾーン段々原っぱのチューリップ畑では、114品種約32万球のチューリップ、里山文化ゾーンのナノハナ畑では約500万本のナノハナが咲き誇る中、わんちゃんと一緒に春を満喫しながらのお散歩ができます。

スプリングフェスタ~チューリップ・ナノハナまつり~スプリングフェスタ~チューリップ・ナノハナまつり~
開催期間 2025年4月12日(土)~5月18日(日)
開園時間 9:30~17:00
開催期間内の休園日 4月14日(月)、5月7日(水)、5月12日(月)
開催場所 国営アルプスあづみの公園 堀金・穂高地区(三重県安曇野市堀金烏川33-4)(施設から車で約15分)
入園料(当日券) 大人(15歳以上)450円、シルバー(65歳以上)210円 ※14歳以下、わんちゃんは無料
お問い合わせ 0263-71-5511(アルプスあづみの公園管理センター)
公式HP https://www.azumino-koen.jp/horigane_hotaka/index.php
わんちゃん同伴のルール ●わんちゃんにリードを付けてください。●排泄物は責任を持って始末し、お持ち帰りください。

ラベンダーガーデン夢農場

入園無料の自然農園。春には、360度桜に囲まれながらお花見が楽しめます。斜面に作られたラベンダーガーデンでは、見ごろを迎える6月~7月中旬に「ラベンダー祭り」を開催。わんちゃんと一緒に花畑の中には入れませんが、お花を眺めながら、遊歩道でのお散歩はいかがでしょうか。

ラベンダーガーデン夢農場ラベンダーガーデン夢農場
営業期間 4月~7月末
営業時間 8:00~17:00
定休日 不定休
入園料・駐車料 無料
場所 長野県北安曇郡池田町大字陸郷7454-6(施設から車で約40分)
お問い合わせ 0261-62-5510
公式HP https://yume-farm.amebaownd.com/pages/7389655/blog
わんちゃん同伴のルール ●わんちゃんにリードを付けてください。●排泄物は責任を持って始末し、お持ち帰りください。●売店内、花畑内には入れません。

高山わんわんパラダイスホテル&コテージ

春の高山祭

「高山祭」は、毎年、春に行われる日枝神社の例大祭である「山王祭」と秋に行われる櫻山八幡宮の例大祭である「八幡祭」の総称で、重要無形民俗文化財及びユネスコ世界遺産にも登録されています。春の高山祭では、「屋台」と呼ばれる豪華絢爛な山車が12台登場し、精巧な動きのからくり奉納など、華やかで見どころ満載です。

春の高山祭
写真提供:高山市
春の高山祭
写真提供:高山市
開催日 2025年4月14日(月)・15日(火)
開催場所 日枝神社(岐阜県高山市城山156)ほか(施設から車で約40分)
お問い合わせ 0577-35-3145(高山市観光課)
公式HP https://www.hidatakayama.or.jp/hidatakayama/maturi_spring/
わんちゃん同伴のルール ●当日は大変混みあいますので、人ごみが苦手なわんちゃんはご注意ください。●わんちゃんは短いリードを付けるか、カートに入れてください。●排泄物は責任を持って始末し、お持ち帰りください。

臥龍がりゅう公園 桜まつり

臥龍桜は、樹齢約1,100年のエドヒガンザクラで、高さ20m、枝張り30mの巨木。1本の大枝が重みで地面に接地し、まさに「龍」が「臥せた」ように見えます。「桜まつり」期間中は、屋台村などが設置され、園内のぼんぼりの灯りで趣のある夜桜も観賞できます。

臥龍公園 桜まつり
写真提供:飛騨・高山観光コンベンション協会
臥龍公園 桜まつり
写真提供:飛騨・高山観光コンベンション協会
開催期間 4月中旬~約3週間
場所 岐阜県高山市一ノ宮町275-1 臥龍公園内(施設から車で約50分)
お問い合わせ 0577-36-1011(飛騨・高山観光コンベンション協会)
参考URL https://www.hidatakayama.or.jp/spot/detail_1358.html
わんちゃん同伴のルール ●わんちゃんにリードを付けてください。●排泄物は責任を持って始末し、お持ち帰りください。

伊豆高原わんわんパラダイスホテル&コテージ/コンドミニアム

川奈ステンドグラス美術館

英国から譲り受けた伝統ある1800年代中心のアンティークステンドグラスをメインにランプやオルゴールなども展示しています。アンティークオルゴールやアンティークパイプオルガンの音色とアロマの香りで癒しのひとときが過ごせます。

川奈ステンドグラス美術館川奈ステンドグラス美術館
開館時間 10:00~16:30
入館料 大人1,200円、中高生800円、小学生500円、シルバー(65歳以上)1,000円 ※小学生未満、わんちゃんは無料
場所 静岡県伊東市川奈1439-1(施設から車で約15分)
お問い合わせ 0557-44-4333
公式HP https://www.kawana-sgm.com/
わんちゃん同伴のルール ●わんちゃんは小型犬(10kg未満)のみ入館できます。●わんちゃんは必ずキャリーバッグ、スリングバッグ、カートをご利用ください。抱っこでの入館はできません。●わんちゃん同伴のお食事はテラス席のみとなります。●排泄物は責任を持って始末し、お持ち帰りください。

たけのこ狩り

4月~5月上旬だけ開村する「伊豆高原たけのこ村」で体験できるたけのこ狩り。雨や悪天候の時以外、期間中毎日開催します。長靴と軍手を用意すれば、たけのこの探し方や掘り方のコツを教えてもらえるので、誰でも参加できます。わんちゃんはリードを付ければ参加可能です。

たけのこ狩りたけのこ狩り
開村期間 2025年4月7日(月)~5月6日(火)(予定)
開村時間 9:00~16:00(最終入村15:00)
休業日 雨天時 ※その他、臨時休業あり
料金 大人1,000円、こども(小学生まで)500円 ※料金には、お持ち帰り用のたけのこ(大人2kg、こども1kg)が含まれます。
場所 静岡県伊東市富戸1313-10(施設から車で約5分)
お問い合わせ 080-2617-0991(NPO法人 森のボランティア)
公式HP https://blog.canpan.info/morivora/
参考URL https://itospa.com/event/detail_54013.html
わんちゃん同伴のルール ●わんちゃんにリードを付けてください。●排泄物は責任を持って始末し、お持ち帰りください。

浜名湖わんわんパラダイスホテル

はままつ フルーツパーク ときのすみか

東京ドーム9個分もの広大な敷地に四季折々のフルーツが実り、花が彩りを加える体験型パーク。わんちゃん同伴で入れるのは、西エリアだけですが、わんちゃんと一緒に春を感じながら散策ができます。

はままつ フルーツパーク ときのすみかはままつ フルーツパーク ときのすみか
営業時間 9:00~17:00 ※季節により変動あり
料金 大人・高校生730円、小中学生360円、※未就学児、わんちゃんは無料
場所 静岡県浜松市浜名区都田町4263-1(施設から車で約20分)
お問い合わせ 053-428-5211
公式HP https://hamamatsu-fp.co.jp/
わんちゃん同伴のルール ●体高50cm以下の小型犬・中型犬のみ入園可能です。●わんちゃんには伸縮機能のないリードを付けてください。●排泄物は責任を持って始末し、お持ち帰りください。●入園時に同意書の提出があります。詳しくは公式サイトをご確認ください。

浜名湖ガーデンパーク

浜名湖畔の美しい自然と開放感あふれるパークです。「街エリア」や「里エリア」では、季節の花々が次々に開花します。春から初夏にかけては、桜やチューリップ、ネモフィラ、フジ、バラ、スイレン、紫陽花などが見ごろになります。

浜名湖ガーデンパーク浜名湖ガーデンパーク
開園時間 8:30~17:00 ※4、5月のみ18:00まで
休園日 年末年始(12月29日~1月3日)
入園料・駐車料 無料
場所 静岡県浜松市中央区村櫛町5475-1(施設から車で約10分)
お問い合わせ 053-488-1500
公式HP http://www.hamanako-gardenpark.jp/
わんちゃん同伴のルール ●園内では必ずわんちゃんにリード(3m以内)を付けてください。●屋内施設及び立ち入り禁止区域(水遊び広場、屋外ステージ、体験学習館、中央芝生広場、展望塔、百華園、花の美術館、こども広場)には入れません。ただし、屋外ステージ、展望塔、百華園、花の美術館、こども広場の5カ所は、ケージやカートを利用し、飛び出さないようにすれば入場可能です。●排泄物は責任を持って始末し、お持ち帰りください。尿には水をかける処理を行ってください。

鳥羽わんわんパラダイスホテル

宣長のりながまつり

松阪ゆかりの国学者・本居宣長の偉業をたたえるお祭り。宣長茶会やのりなが市など、楽しいイベントが開催されます。桜も見ごろの時期なので、わんちゃんとの散策におすすめです。

宣長まつり
写真提供:松阪市
宣長まつり
写真提供:松阪市
開催日時 2025年4月6日(日)10:00~16:00
開催会場 松坂城跡(松阪公園・松阪市殿町)(施設から車で約60分)
お問い合わせ 0598-23-7771(松阪市観光情報センター)
公式HP https://www.matsusaka-kanko.com/information/information/norinaga_matsuri/
わんちゃん同伴のルール ●わんちゃんにリードを付けてください。●排泄物は責任を持って始末し、お持ち帰りください。

かざはやの里

68,000㎡もの敷地におよそ300種の植物が植えられている花園。春~初夏、藤や紫陽花が見ごろを迎えるとフォトスポットも多数出現します。ドッグラン(有料)もあり、時々わんちゃん撮影会も開催されます。

かざはやの里かざはやの里
営業期間 8:00~17:00または18:00(入園締切)
定休日 年中無休
料金 大人(18歳以上)100円~1,500円、中人(13~17歳)無料~750円、小人(0~12歳)無料  ※料金は花の咲き状況により変動
場所 三重県津市戸木町4096(施設から車で約50分)
お問い合わせ 050-1721-0847
公式HP https://www.kazahayanosato.com/
ドッグランド
(わんちゃん専用エリア)
について
https://www.kazahayanosato.com/dogland-2/
わんちゃん同伴のルール ●ドッグラン以外ではわんちゃんにリードを付けてください。●排泄物は責任を持って始末し、お持ち帰りください。その他、公式サイト「ドッグランド」でご確認ください。

松阪わんわんパラダイス 森のホテルスメール

荒滝不動尊つつじまつり

約3,000株の山つつじが咲き誇る名所です。「つつじまつり」では、荒滝不動尊で投げもち、柴燈大護摩などが行われ、各種屋台も出て賑わいます。新緑とつつじに彩られた広い境内をわんちゃんと一緒に散策できます。

荒滝不動尊つつじまつり
写真提供:松阪市
荒滝不動尊つつじまつり
写真提供:つつじの里 荒滝
開催日 2025年4月29日(火・祝) ※雨天中止
開催場所 つつじの里 荒滝(松阪市飯高町赤桶1076-3)(施設から車で約25分)
お問い合わせ 0598-46-7111(松阪市 飯高振興局 地域振興課)
公式HP https://www.matsusaka-kanko.com/information/information/aratakifudouson_tsutsujimatsuri/
わんちゃん同伴のルール ●わんちゃんにリードを付けてください。●排泄物は責任を持って始末し、お持ち帰りください。

松阪農業公園ベルファーム

「食育・緑育・健育」をコンセプトとし、3つの池を中心に整備されたファミリー向けの公園です。四季折々の花が咲くイングリッシュガーデンや農産物直売所があります。わんちゃん同伴可能エリアは、蚤の市広場と南駐車場のみとなります。

松阪農業公園ベルファーム松阪農業公園ベルファーム
開園時間 9:00~19:00 ※10~3月は18:00まで ※店舗により営業時間は異なります。
休園日 水曜日(祝日を除く)および年末年始(12月31日、1月1日) ※臨時休園あり
入園料・駐車料 無料
場所 三重県松阪市伊勢寺町551-3(施設から車で約60分)
お問い合わせ 0598-63-0050
公式HP https://www.bellfarm.jp/
参考URL https://www.bellfarm.jp/about/
わんちゃん同伴のルール ●わんちゃん同伴エリアは蚤の市広場と南駐車場のみです。建物内は入場不可です。●わんちゃんに短いリードを付けてください。●排泄物は責任を持って始末し、お持ち帰りください。尿は水で洗い流してください。その他、わんちゃん同伴のルールは参考URLでご確認ください。

南紀白浜わんわんパラダイス

あじさい曼荼羅まんだらえん

救馬渓観音の敷地内にあるあじさい園。6月中旬~下旬に約120種・約1万株の紫陽花が色とりどりに咲き誇る様子は圧巻です。園内は、さまざまな「あじさい見所スポット」や「フォトスポット」などがあり、わんちゃんと一緒に楽しく散策できます。

あじさい曼荼羅園あじさい曼荼羅園
開園時間 10:00~16:00(最終入園)
料金 大人(高校生以上)800円、小・中学生400円 ※未就学児、わんちゃんは無料
場所 和歌山県西牟婁郡上富田町生馬313 救馬溪観音境内(施設から車で約10分)
お問い合わせ 0739-47-1140(救馬溪観音)
公式HP https://www.sukuma.jp/ajisaimandara/index.html
わんちゃん同伴のルール ●わんちゃんにリードを付けてください。●排泄物は責任を持って始末し、お持ち帰りください。

三段さんだんべき洞窟

南紀白浜の観光において最も歴史のある景勝地。平安時代、源平合戦で知られる熊野水軍が高さ約60mの絶壁に船を隠したという伝説が残る洞窟です。洞窟内では、間近に迫る波しぶきや鯨のような潮吹き岩の見学、外の展望台からは絶景が楽しめます。

三段壁洞窟
写真提供:一般社団法人南紀白浜観光協会
三段壁洞窟
写真提供:一般社団法人南紀白浜観光協会
営業時間 8:00~17:00(最終入場16:50)
定休日 年中無休 ※12月中旬に臨時休業あり
料金 大人(中学生以上)1,500円、小人(小学生)750円、小学生未満及びわんちゃんは無料
場所 和歌山県西牟婁郡白浜町2927-52(施設から車で約20分)
お問い合わせ 0739-42-4495
公式HP https://sandanbeki.com/
わんちゃん同伴のルール ●抱っこやケージに入れるなどして見学してください。大型犬など抱っこできないわんちゃんはお断りする場合がございます。●排泄物は責任を持って始末し、お持ち帰りください。