Wan's Resort 山中湖

FUJI DOG PARK 山中湖

2023年9月山中湖畔にオープンしたドッグカフェ。眺望抜群のドッグランが人気です。ドッグメニューもあり、店内・テラス席いずれもわんちゃんと一緒にお食事やスイーツがいただけます。

FUJI DOG PARK 山中湖 FUJI DOG PARK 山中湖
営業時間 9:00~18:00
定休日 なし
ドッグラン料金 1頭1,300円、2頭目以降1,050円
※カフェにて3,500円以上ご利用された場合は、ドッグランは3頭まで無料になります。
場所 山梨県南都留郡山中湖村平野1192-1(施設から車で約10分)
お問い合わせ 0555-25-6733
公式HP https://www.instagram.com/fujidogpark/
わんちゃん
同伴のルール
●わんちゃんにリードを付けてください。●わんちゃんの排泄物は責任を持って始末し、お持ち帰りください。

山中湖 夕焼けの渚 紅葉まつり

毎年10万人を超える来場者で賑わう山中湖の秋の風物詩。催事イベント、飲食ブースなど多数の出店があり、夜間のライトアップも見ごたえ満点です。終日、散策を楽しめますが、大変混み合いますので、必ずわんちゃんにリードを必ずつけてご参加ください。

山中湖 夕焼けの渚 紅葉まつり
写真提供:(一社)山中湖観光協会
山中湖 夕焼けの渚 紅葉まつり
写真提供:(一社)山中湖観光協会
開催期間 2025年10月31日(金)~11月16日(日)
※ライトアップは、毎日16:30~20:30を予定しています。
場所 旭日丘湖畔緑地公園(山梨県南都留郡山中湖村平野506-296、施設から車で約5分、徒歩約30分)
お問い合わせ 0555-62-3100((一社)山中湖観光協会)
公式HP https://lake-yamanakako.com/event/10439
わんちゃん
同伴のルール
●わんちゃんにリードを付けてください。●わんちゃんの排泄物は責任を持って始末し、お持ち帰りください。

Wan's Resort 城ヶ崎海岸

稲取細野高原

秋には広大なススキの群生地が黄金に輝き、色鮮やかな紅葉とはまた違った秋の風情が楽しめる人気の観光スポットです。わんちゃんには必ずリードをつけて散策をお楽しみください。

稲取細野高原 稲取細野高原
イベント概要 稲取細野高原 秋のすすき観賞会
■開催期間/2025年10月31日(金)~12月1日(月)※雨天中止
■営業時間/10:00~16:00
■入山料金/大人(中学生以上)1,000円、小学生以下無料
※大人入山チケットには、東伊豆町お買い物券400円付き
定休日 メンテナンス等の都合で、10月中旬頃に入山不可の日があります。詳しい日程は公式サイトで発表いたします。
場所 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取(施設から車で約40分)
お問い合わせ 0557-95-0700(東伊豆町観光協会)
公式HP https://www.e-izu.org/inatorihosonokougen/
わんちゃん
同伴のルール
●わんちゃんにリードを付けてください。●わんちゃんの排泄物は責任を持って始末し、お持ち帰りください。

熱海梅園

日本で一番早く梅が咲き、一番遅くまで紅葉の見ごろが続くことで知られる「熱海梅園」。例年11月下旬~12月中旬にかけて園内約380本のカエデ類が色づく時期に、「熱海梅園もみじまつり」が開催されます。リードをつけてわんちゃんと一緒に今年最後の紅葉狩りはいかがでしょうか。

熱海梅園 熱海梅園
イベント概要 第39回熱海梅園もみじまつり
■開催期間/2025年11月15日(土)~12月7日(日)
※期間中毎日ライトアップも実施(16:30~21:00)
■入園料/無料
■駐車場/期間中のみ開設(有料)
場所 静岡県熱海市梅園町8-11(施設から車で約70分)
お問い合わせ 0557-85-2222(熱海市観光協会)
公式HP https://www.ataminews.gr.jp/event/148/
わんちゃん
同伴のルール
●わんちゃんにリードを付けてください。●わんちゃんの排泄物は責任を持って始末し、お持ち帰りください。

八ヶ岳わんわんパラダイスコテージ

そば処三分一

観光スポット「三分一湧水」に隣接したそば屋で、こだわりの「十割そば」は、豊かな風味とつるつるとした食感で人気です。例年10月中旬~下旬頃に新そばまつりも開催しています。わんちゃんとはテラス席で一緒にお食事ができます。

そば処三分一 そば処三分一
営業時間 11:00~15:00
定休日 火曜日、1月1日
※火曜日が祝日の場合は営業し、翌日休業
場所 山梨県北杜市長坂町小荒間292-1(施設から車で約5分)
お問い合わせ 0551-32-8318
公式HP https://www.sanbuichiyusui.com/soba
わんちゃん
同伴のルール
●わんちゃんにリードを付けてください。●わんちゃんの排泄物は責任を持って始末し、お持ち帰りください。

しゃ鹿いけ

標高1,500mにある人工湖。周囲のカラマツ林が黄金色になり、鮮やかな黄葉が水面にも映る様子が美しいことで人気の紅葉スポットです。わんちゃんとはリードをつけて散策できます。

御射鹿池
写真提供:(一社)ちの観光まちづくり推進機構
御射鹿池
写真提供:(一社)ちの観光まちづくり推進機構
紅葉の見ごろ 10月下旬~11月上旬
場所 長野県茅野市豊平奥蓼科(施設から車で約45分)
お問い合わせ 0266-78-7631((一社)ちの観光まちづくり推進機構)
参考URL https://navi.chinotabi.jp/spot/3076/
わんちゃん
同伴のルール
●わんちゃんにリードを付けてください。●わんちゃんの排泄物は責任を持って始末し、お持ち帰りください。

蓼科わんわんパラダイスコテージ

第19回上田城紅葉まつり

全国から武将隊が集結するステージや太鼓の演奏のほか、上田市内のご当地グルメや特産品の販売など、上田城の美しい紅葉に包まれながら行われる野外イベントです。リードをつけて、わんちゃんと一緒におまつり気分を味わいませんか。
※毎年同時開催している「上田真田まつり」は、2025年10月12日(日)に開催決定!

第19回上田城紅葉まつり 第19回上田城紅葉まつり
開催日 2025年11月8日(土)・9日(日)
開催地 上田城跡公園 やぐら下芝生広場(長野県上田市二の丸3-23、施設から車で約65分)
お問い合わせ 0268-71-6074((一社)信州上田観光協会)
公式HP https://ueda-kanko.or.jp/special/kouyoumatsuri2025/
わんちゃん
同伴のルール
●わんちゃんにリードを付けてください。●わんちゃんの排泄物は責任を持って始末し、お持ち帰りください。

御泉水ごせんすい自然園しぜんえん

蓼科山の中腹、標高1,830mに位置するこの自然園は、高山植物や野鳥など、多種多様な生きものの宝庫です。四季折々の自然が楽しめますが、特に秋は紅葉の赤や黄色に彩られて景色の輝きが増します。わんちゃんと一緒に、紅葉を眺めながらのんびり散策はいかがでしょうか。

御泉水自然園
写真提供:(一社)信州たてしな観光協会
御泉水自然園
写真提供:(一社)信州たてしな観光協会
紅葉の見ごろ 10月中旬~下旬
開園期間 2025年4月25日(金)~11月3日(月・祝)
利用時間 9:00~16:30
入園料 大人(中学生以上)600円、小学生400円
御泉水自然園
ビジターセンター駐車場
1台1,400円~
※ゴンドラリフト運休日は無料
場所 長野県北佐久郡立科町芦田八ヶ野(施設から車で約10分)
お問い合わせ 0267-55-6000(白樺高原総合観光センター)
公式HP https://whitebirch.co.jp/green-season/sizennenn-2/
わんちゃん
同伴のルール
●わんちゃんにリードを付けてください。●わんちゃんの排泄物はお持ち帰りいただくか、施設内に設置した専用ゴミ箱へ入れて処理してください。

安曇野わんわんパラダイスコテージ

あさ温泉新そば祭り

浅間温泉広場に有名そば店が複数出店し、それぞれの自慢の新そばがいただけます。ほかに、ふるさと物産展や野外コンサートも開催されます。アウトドアのイベントなので、わんちゃんにリードをつければ参加できます。

浅間温泉新そば祭り 浅間温泉新そば祭り
開催日時 2025年11月1日(土)10:00~16:00、2日(日)10:00~15:00
開催場所 浅間温泉ホットプラザ・浅間温泉広場
長野県松本市浅間温泉3-16-3(施設から車で約45分)
お問い合わせ 0263-46-1800(浅間温泉新そば祭り事務局)
公式HP https://asamaonsen.jp/events/shinsoba/
わんちゃん
同伴のルール
●わんちゃんにリードを付けてください。●わんちゃんの排泄物は責任を持って始末し、お持ち帰りください。

曹洞宗 霊松寺

大町市の山中にあるお寺。天然記念物のオハツキイチョウや山門、鐘楼が有名です。秋になると、周囲が鮮やかな赤や黄色に染まり、美しい景観が楽しめます。わんちゃんとの散策におすすめです。

曹洞宗霊松寺 曹洞宗霊松寺
紅葉の見ごろ 10月下旬~11月上旬
場所 長野県大町市大町6665(施設から車で約55分)
お問い合わせ 0261-22-0377
公式HP http://www.reishoji.jp/
わんちゃん
同伴のルール
●わんちゃんにリードを付けてください。●わんちゃんの排泄物は責任を持って始末し、お持ち帰りください。

高山わんわんパラダイスホテル&コテージ

第18回飛騨たねくら新そばまつり

飛騨市宮川町の棚田と板倉の里・種蔵の秋に開催される恒例行事。日本の原風景ともいえる農村景観がそのまま残る種蔵で、新そばをはじめ、飛騨の自然の恵みをいただくことができます。アウトドアのイベントなのでわんちゃんにリードをつければ参加可能です。

第18回飛騨種蔵新そばまつり 第18回飛騨種蔵新そばまつり
開催日時 2025年11月1日(土)11:00~14:00、2日(日)9:00~14:00
開催場所 種蔵集落内「板倉の宿たねくら」
岐阜県飛騨市宮川町種蔵37-2周辺(施設から車で約75分)
お問い合わせ 0577-73-7463(飛騨市まちづくり観光課)
公式HP https://www.hida-kankou.jp/event/423
わんちゃん
同伴のルール
●わんちゃんにリードを付けてください。●わんちゃんの排泄物は責任を持って始末し、お持ち帰りください。

横谷峡よこやきょう

信州の人気紅葉スポット。渓流に沿った遊歩道を進むと次々と個性豊かな滝が現れ、紅葉と相まって美しく、見所がたくさんあります。旅のしめくくりに、帰路の立ち寄りスポットとしておすすめです。
※足元が滑りやすい箇所もありますので、トレッキングシューズなどを履いて、気をつけておでかけください。

天空の牧場 奥飛騨山之村牧場天空の牧場 奥飛騨山之村牧場
紅葉の見ごろ 10月中旬~11月上旬
場所 長野県茅野市北山(施設から車で約2時間10分)
お問い合わせ 0266-67-4860(蓼科中央高原観光案内所)
公式HP https://www.tateshinachuoukougen.com/kouyou
わんちゃん
同伴のルール
●わんちゃんにリードを付けてください。●わんちゃんの排泄物は責任を持って始末し、お持ち帰りください。

伊豆高原わんわんパラダイスホテル&コテージ/コンドミニアム

芦ノ湖テラス

芦ノ湖畔にあるレストランとギャラリー&ショップを併設する複合施設。イタリアンレストラン「ラ・テラッツァ」の中テラスには、ペットウェルカムエリアがあり、安心して一緒にお食事を楽しめます。また、隣接のギャラリー&ショップにもわんちゃん同伴で入店可能です。

芦ノ湖テラス 芦ノ湖テラス
営業時間 11:00~20:00(LO19:00)
※土・日曜日・祝日は9:00~
※ランチタイムは店頭の発券機にて整理券が発行される場合がございます。整理券発行時間:平日10:30~、土・日曜日・祝日10:00~
定休日 第2・4火曜日 ※8月は無休、2月に施設休業あり
場所 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根61(施設から車で約70分)
お問い合わせ 0460-83-1074
公式HP https://www.ashinoko-terrace.jp/
わんちゃん
同伴のルール
●わんちゃんにリードを付けてください。●わんちゃんの排泄物は責任を持って始末し、お持ち帰りください。●ペットウェルカムエリアは、天候などによりご案内を制限または中止にする場合がございます。お知らせは、公式SNSで告知されますので、事前にご確認ください。

食事処あかざわ

「伊豆高原体験の里」内にあるレストラン。魚料理やおそばがおいしいと評判です。テラス席20席に加え、店内にもわんちゃん同伴可能な席が18席あり、安心して一緒に食事ができ、愛犬家に人気です。

食事処あかざわ 食事処あかざわ
営業時間 11:00~16:00(LO)
定休日 無休
場所 静岡県伊東市八幡野1666-4 伊豆向原体験の里内(施設から車で約10分)
お問い合わせ 0557-54-3006(伊豆高原体験の里)
公式HP https://taiken-jp.com/sp/akazawa/info.html
わんちゃん
同伴のルール
●わんちゃんにリードを付けてください。●わんちゃんの排泄物は責任を持って始末し、お持ち帰りください。

浜名湖わんわんパラダイスホテル

臨済宗 大本山 ほうこう

奥浜名湖奥山エリアにある名刹。「亀背橋」という赤い橋や朱色の山門(通称赤門)が境内の真っ赤な紅葉とともに鮮やかに目を引きます。11月には「もみじまつり」や紅葉のライトアップも開催されます。わんちゃんにリードつけての散策におすすめです。

臨済宗 大本山 方広寺 臨済宗 大本山 方広寺
紅葉の見ごろ 11月中旬~12月上旬
場所 静岡県浜松市浜名区引佐町奥山1577-1(施設から車で約35分)
お問い合わせ 053-543-0003
公式HP https://houkouji.or.jp/
わんちゃん
同伴のルール
●わんちゃんにリードを付けてください。●わんちゃんの排泄物は責任を持って始末し、お持ち帰りください。

ラリーズカンパニー

三角屋根が目印の浜名湖畔にあるドッググッズ&ドッグカフェのお店。店内で一緒にお食事を楽しめるほか、選んでオーダーできるオリジナルのハーフチョーク&リードのセットなど愛犬グッズも多数販売。小型犬用のミニドッグランもあります。

ラリーズカンパニー ラリーズカンパニー
営業時間 9:00~16:00 ※季節により変動あり
定休日 火曜日
場所 静岡県浜松市浜名区三ヶ日町大崎79-16(施設から車で約25分)
お問い合わせ 053-526-2337
公式HP https://www.larryscompany.com/
わんちゃん
同伴のルール
●わんちゃんにリードを付けてください。●わんちゃんの排泄物は責任を持って始末し、お持ち帰りください。

鳥羽わんわんパラダイスホテル

みやリバー度会わたらいパーク

宮川の河畔に整備された総面積12haの広い公園で、わんちゃんとリードをつけての散策が楽しめます。園内の宮川を望む「オータムゾーン」では、秋になるとイチョウやモミジによる色とりどりの紅葉が鮮やかです。

宮リバー度会パーク
写真提供:度会町
宮リバー度会パーク
写真提供:度会町
紅葉の見ごろ 11月中旬~12月上旬
場所 三重県度会郡度会町棚橋2(施設から車で約30分)
お問い合わせ 0596-62-2428(度会町施設管理室)
参考URL https://www.iseshima-kanko.jp/feature/autumn_colored_leaves#section-793
わんちゃん
同伴のルール
●わんちゃんにリードを付けてください。●わんちゃんの排泄物は責任を持って始末し、お持ち帰りください。

aniTERRACE(アニテラス)ドッグラン

総合リゾート施設VISONの中にある全面芝生のドッグラン。小型犬用、中・小型犬用、大型犬の3つのエリアがございます。VISON内にはわんちゃん連れで利用できるエリアが多数あるので、のんびり過ごせます。

aniTERRACE(アニテラス)ドッグラン aniTERRACE(アニテラス)ドッグラン
受付時間 10:00~17:00
定休日 火・水曜日 ※祝日は営業
料金 60分(入場1回):1,000円、時間無制限・終日出入り自由:1,500円
※貸し切りプランもあります。※ドッグランご利用には、「aniTERRACE会員登録」が必要です。詳しくは公式HPでご確認ください。
場所 三重県多気郡多気町ヴィソン672-1農園3(施設から車で約30分)
公式HP https://www.ani-terrace.com/dog_run/
わんちゃん
同伴のルール
●わんちゃんにリードを付けてください。●わんちゃんの排泄物は飼い主様の責任で処理をお願いします。●その他、ご利用条件やご利用のルールは、公式HPでご確認ください。

松阪わんわんパラダイス 森のホテルスメール

赤目あかめ四十しじゅう八滝はちたき

「平成の名水百選」「日本の滝100選」「森林浴の森100選」「遊歩100選」に選ばれた清流と深い森が作る観光スポットです。約4kmの遊歩道沿いに大小様々な滝が点在し、滝見と紅葉狩りが一緒に楽しめます。10月26日(日)から、竹あかりと滝のライトアップが融合した「三重赤目 滝あかり」も開催されます。

赤目四十八滝 赤目四十八滝
紅葉の見ごろ 11月上旬~中旬
営業時間 <夏季(3月第2金曜日~11月30日)>8:30~17:00、<冬季(12月1日~3月第2水曜日>9:00~16:30 ※1月1日・2日は9:00~15:00
定休日 12月28日~31日、12月~3月第2週までの毎週木曜日
料金 大人1,000円、子供(小・中学生)500円
場所 三重県名張市赤目町長坂671-1(施設から車で約90分)
お問い合わせ 0595-41-1180
公式HP https://www.akame48taki.com/
わんちゃん
同伴のルール
●わんちゃんにリード、マナーパンツを付けてください。●わんちゃんの排泄物は責任を持って始末し、お持ち帰りください。●時期によって、わんちゃん同伴での入場に規制がございます。詳しくは公式サイトでご確認ください。

珍布めずらしとうげウォーキング

「道の駅飯高駅」からアクセスできる山岳散歩道。ショートコース4.5km、ロングコース7.5kmの2コースがあり、わんちゃんの体力にあわせて選べます。紅葉を楽しみながらわんちゃんとウォーキングはいかがですか。

珍布峠ウォーキング 珍布峠ウォーキング
観光案内所
営業時間
10:00~18:00
観光案内所
定休日
水曜日
場所 三重県松阪市飯高町宮前177(道の駅飯高駅、施設から車で約30分)
お問い合わせ 0598-46-1111(道の駅飯高駅)
公式HP https://www.iitakaeki.com/sightseeing/category/walking/
わんちゃん
同伴のルール
●わんちゃんにリードを付けてください。●わんちゃんの排泄物は責任を持って始末し、お持ち帰りください。

南紀白浜わんわんパラダイス

奇絶峡きぜつきょう

田辺市秋津川上流にある渓谷。点在する奇岩や「不動の滝」など、リードをつけてわんちゃんと一緒に景観と紅葉が楽しめます。登山道の途中には、高さ16m、幅22mの巨大な一枚岩に彫られた「磨崖三尊大石仏」があり、圧巻です。

奇絶峡
写真提供:(公社)和歌山県観光連盟
奇絶峡
写真提供:(公社)和歌山県観光連盟
紅葉の見ごろ 11月中旬~下旬
場所 和歌山県田辺市秋津川(施設から車で約30分)
お問い合わせ 0739-26-9929(田辺観光協会)
公式HP https://www.tanabe-kanko.jp/view/sizen/kizekkyo/
わんちゃん
同伴のルール
●わんちゃんにリードを付けてください。●わんちゃんの排泄物は責任を持って始末し、お持ち帰りください。

黒沢牧場

家族で楽しめるレジャーランドとして人気の牧場。わんちゃんとは、牛の放牧エリアを除けば、リードをつけて散策が可能です。無料のドッグランもあるのが嬉しいところ。新鮮な牛乳で作ったソフトクリームもおすすめです。

黒沢牧場 黒沢牧場
営業時間 9:00~17:00
定休日 無休 ※悪天候の場合を除く ※ミルク工房、ドッグランは水曜定休
入場料 大人400円、子ども(3歳~中学生)200円 ※ドッグラン利用料は無料
場所 和歌山県海南市上谷603(施設から車で約75分)
お問い合わせ 073-487-3127
公式HP https://9638farm.com/
わんちゃん
同伴のルール
●わんちゃんにリードを付けてください。●わんちゃんの排泄物は責任を持って始末し、お持ち帰りください。