リゾートの秋は美しく色づく大自然と美味しい旬の味覚で盛りだくさん!セラヴィリゾート泉郷施設エリアの絶景紅葉ビューポイントや採りたての果物をその場で食べられる味覚狩りスポットをご紹介します。

紅葉と秋の味覚 全国エリアマップ 八ヶ岳・清里エリア 安曇野エリア 蓼科エリア 伊豆高原エリア 浜名湖エリア 高山エリア 鳥羽エリア 松阪エリア 男鹿 角館 猪苗代 裏磐梯 那須 北軽井沢 御宿 吉野山 加西 淡路島 牛窓 宮島 小豆島 原鶴
鹿エリア

男鹿桜島リゾートHOTELきららか

大龍寺

大龍寺

見頃:10月下旬〜11月上旬

龍神伝説が伝わるお寺。美しい庭園を彩る紅葉を眺めながら、ゆったりとくつろぐことができる。男鹿市船川港の街や日本海を見下ろす展望も素晴らしい。

料金 拝観料500円
場所:〒010-0511 秋田県男鹿市船川港船川鳥屋場34
施設から車で約35分
TEL:0185−24−3546(大龍寺)
加賀谷果樹園 ぶどう狩り
※写真はイメージです

加賀谷果樹園 ぶどう狩り

食頃:9月上旬〜10月上旬

入園は無料で、自由に収穫した果物を計量し精算のうえ購入する方法で旬の果物を満喫できる果樹園。体験学習として多くの学校に利用されているので、子ども連れ家族にも安心して楽しめます。

料金 400〜1000円【@㎏】
場所:秋田県潟上市天王字下出戸1-1
施設から車で約55分
TEL:018−878-3053
エリア

あきた芸術村 温泉ゆぽぽ

抱返り渓谷

抱返り渓谷

見頃:10月上旬~11月上旬

抱返り渓谷は東北の耶馬渓と称され、両岸の原生林と岸壁にかかる滝や独特の青い渓流がとても美しい紅葉の名所。つり橋「神の岩橋」からの眺望はすばらしいです。

場所:秋田県仙北市 田沢湖卒田~角館町広久内
施設から車で約7分(角館より観光シーズン時バス送迎あり)
TEL:0187-43-2111(仙北市田沢湖観光情報センター「フォレイク」)
あきた芸術村の栗拾い
※写真はイメージです

あきた芸術村の栗拾い

食頃:10月上旬~10月下旬

あきた芸術村内の敷地内にある栗林で秋の味覚を採取♪

料金
エントリー500円(大人同伴必須 小学生未満無料)
時間無制限 拾い放題
場所:秋田県仙北市 田沢湖卒田字早稲田430
施設から徒歩3分
TEL:0187-44-3333(温泉ゆぽぽ)
エリア
フルーツランド北会津 りんご狩り

フルーツランド北会津 りんご狩り

食頃:9月中旬~11月上旬

フルーツランド北会津は、おいしく旬のおいしく食べられる果物狩りができる農家さんを紹介しています。たくさんの果物作りのプロが美味しい果物を栽培しているので、ほぼ1年を通してフルーツ狩りができます。

料金
大人・小学生540円(税込)、幼児324円(税込)
※幼児は3歳から小学校就学前
場所:〒965-0111 福島県会津若松市北会津町下荒井字宮東531-4
施設から車で約40分〜1時間
TEL:0242-58-3646

グランドサンピア猪苗代リゾートホテル&スキー場

達沢不動滝

達沢不動滝

見頃:10月中旬~下旬

岩肌に沿って水がスダレのように流れ落ちる勇壮な男滝と、ひっそりとたたずむ優美な女滝が好対照を見せます。鬱蒼と繁る樹木に囲まれ、荘厳な雰囲気が漂い、新緑と紅葉の時期には特に美しく、多くの見物客で賑わいます。

場所:福島県耶麻郡猪苗代町達沢
施設から車で約50分
TEL:0242-62-2048(猪苗代観光協会)

裏磐梯レイクリゾート

中津川渓谷

中津川渓谷

見頃:10月中旬~10月下旬

秋元湖に注ぐ中津川渓谷は紅葉の名所として有名で全国から観光客が訪れる、東北を代表する紅葉スポット。吸い込まれるような絶景は一見の価値ありです。

場所:福島県耶麻郡猪苗代町若宮吾妻山2998-47
施設から車で約20分
TEL:0241-32-2349(裏磐梯観光協会)
エリア

アイランドホテル&リゾート那須

茶臼岳

茶臼岳

見頃:9月下旬~10月中旬

那須の主峰・茶臼岳では、紅葉の時期には色づいたナナカマドやモミジが楽しめる。ロープウェイからの眺めは雄大で、ドライブにも最適。トレッキングコースも豊富で鮮やかな景観を満喫できる。

場所:栃木県那須郡那須町湯本
施設から車で約45分
TEL:0287-76-2619(那須町観光協会)
ポッポ農園 いも掘り
※写真はイメージです

ポッポ農園 いも掘り

食頃:9月~10月

河川敷にある観光農園。夏には魚つかみ、秋には芋ほりが楽しめます。そして日本一長いミニSLあり、その距離およそ1200m。農産物直売所もあり、獲って、遊んで、食べての充実したお出かけスポットです。

料金 120円/1株
場所:栃木県大田原市片田1198-2
施設から車で約35分
TEL:0287-54-4368(ポッポ農園)
エリア

ヴィラ北軽井沢エルウィング

雲場池

雲場池

見頃:10月上旬~11月上旬

スワンレイクとも呼ばれる落ち着いた雰囲気の紅葉名所。
軽井沢の気候が織成す情緒豊かな景色を1周20分ほどで散策でき、至近距離から紅葉の絶景を満喫できます。

場所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢
施設から車で約35分
TEL:0267-45-8579(軽井沢町観光経済課)
石田観光農園 ナシ狩り
※写真はイメージです

石田観光農園 ナシ狩り

食頃:9月中旬~10月中旬

50種類以上ある農産物を自ら収穫して園内で食べれる体験型観光農園。野菜でも果物でも、園内の作物はどれでも、食べられます。時間制限がないので園内をゆっくり散策できます。

料金 収穫体験入園料500~1,500円
場所:群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1353-318
施設から車で約5分
TEL:0279-84-2457
宿エリア

御宿海のホテル

養老渓谷

養老渓谷

見頃:11月下旬~12月上旬

四季折々の美しさが見れる養老渓谷は紅葉の名所でも知られています。また房総一の滝と言われる粟又の壮大さと紅葉美しいのコラボレーションも見どころです。

場所:千葉県夷隅郡大多喜町
施設から車で約40分
TEL:0470-80-1146(大多喜町観光協会)
伊勢えび
※写真はイメージです

伊勢えび

9月1日~10月31日は「おんじゅく伊勢えび祭り」を開催し、期間中の土日祝日は月の沙漠記念館前広場において伊勢えびの直売が行われます。また9月10日と10月1日にはイベントも開催。

直売期間
9月16日(土)~10月29日(日)までの土日祝日
9:30~13:30頃
場所:月の沙漠記念館前広場、御宿町内協賛店
施設から車で約5分
TEL:0470-68-2414(御宿町観光協会)
エリア

吉野山・名園の宿 竹林院群芳園

大和三名園 群芳園

大和三名園 群芳園

見頃:10月下旬~11月下旬

大和三庭園のひとつ。回遊式庭園で四季折々の美しさと出会えます。秋になるといちょうの大木や燃えるような紅葉の美しい庭園から、深まり行く紅葉の季節を感じられます。

場所:敷地内
TEL:0746-32-8081
山本観光ぶどう園
※写真はイメージです

山本観光ぶどう園

食頃:8月15日~10月10日

お盆の時期から10月頃まで巨峰ぶどう狩りができます。ぶどう園からは、吉野川や吉野山が望めます。また雨天施設も完備しているので、天候を気にせずぶどう狩りを楽しめます。

料金 中学生以上1,500円、小学生1300円、3歳以上800円
場所:奈良県吉野郡吉野町上市みどりの村1450
施設から車で約30分
TEL:0746-32-1377
西エリア

青野運動公苑アオノスポーツホテル

古法華自然公園

古法華自然公園

見頃:11月上旬~11月下旬

甲子園球場37個分の広大な敷地いっぱいに緑と花が溢れ、秋の時期にはツツジとモミジが美しい色に染まり、四季の移り変わりを満喫できます。

場所:加西市東剣坂町字善防北ノ手1345-2
施設から車で約30分
TEL:株式会社清光社 本部事務所 平日/079-431-8182
休日/080-5634-3828
みとろ観光果樹園 柿狩り
※写真はイメージです

みとろ観光果樹園 柿狩り

食頃:10月下旬~11月下旬

ガラス温室や展望台、バーベキュー場などの施設もあるフルーツパーク内にある観光農園。柿狩りの他にもぶどう狩りや栗拾いも楽しめる。

料金 大人600円、子供400円
場所:兵庫県加古川市上荘町見土呂835−4
施設から車で約30分
TEL:079-428-2133
エリア

スプリングゴルフ&アートリゾート淡路

東山寺 ©写真提供:淡路島観光協会
©写真提供:淡路島観光協会

東山寺

見頃:11月下旬

境内に向かう参道は真っ赤に色づいたモミジに包まれ、山あいの古刹に荘厳な雰囲気を醸し出しています。この時期は夜間のライトアップもあります。

料金 境内見学自由/薬師堂(国の重要文化財)拝観料700円
場所:兵庫県淡路市長沢1389
施設から車で約45分
TEL:0799-64-1185
淡路観光いも掘り農園 イモ掘り
※写真はイメージです

淡路観光いも掘り農園 イモ掘り

食頃:8月上旬~11月中旬

東山寺の山頂付近に位置する観光農園で、抜群のロケーションを眺めながら種子島ムラサキ、鳴門金時など珍しいサツマイモのイモ掘りが楽しめます。

料金 入園料無料/イモ掘り(1株)200円
場所:兵庫県淡路市長澤東山寺
施設から車で約45分
TEL:0799-64-1045
エリア

ホテルイルマーレ牛窓

特別史跡旧閑谷学校

特別史跡旧閑谷学校

見頃:10月下旬~11月下旬

敷地内にある2本の楷の木は孔子の墓所から種を持ち帰って育てられたもので樹齢は100年を超えます。紅葉の時期には赤と黄色に色づき、夜にはライトアップが行われます。

料金 大人 400円、子供 100円
場所:岡山県備前市閑谷784
施設から車で約45分
TEL:0869-67-1436(史跡受付)
桃茂実苑 マスカット狩り
※写真はイメージです

桃茂実苑 マスカット狩り

食頃:9月初旬から10月初旬

直売店を併せもつ観光農園で約1万5千平方メートルの農園には桃が23品種、ぶどう4品種を生育しています。農園がある山陽エリアは温暖な気候と肥沃な土地に恵まれ果物栽培が盛んです。

料金マスカット狩り1房+20粒試食
当日予約 1,850円/事前予約 1,650円
場所:岡山県赤磐市尾谷843
施設から車で約50分
TEL:086-958-5444(果物狩り 一般用ご予約窓口)
エリア

安芸グランドホテル

紅葉谷公園

紅葉谷公園

見頃:11月中旬~11月下旬

初夏は新緑、秋は紅葉と季節ごとに変わり行く景色を楽しめるのが魅力です。燃えるように染まるモミジが秋を彩ります。特に清流に朱塗りの影を落とす紅葉橋一帯の眺めは秀逸です。

場所:広島県廿日市市宮島町紅葉谷
施設から車で約15分
TEL:0829-30-9141(廿日市市 観光課)
小瀬川栗園
※写真はイメージです

小瀬川栗園

食頃:9月上旬~10月末

2000本の栗の木を栽培している県内最大級の栗園。栗拾いの時期に一日まったく拾わない日があると敷地一面を埋め尽くすほど栗が落ちているいう。

料金
入園料:3才~中学生330円、高校生以上450円
持ち帰り:時価 1kgにつき約1,080円
場所:広島県廿日市市津田須川田5261
施設から車で約35分
TEL:0829-72-0034
エリア

リゾートホテル オリビアン小豆島

寒霞渓

寒霞渓

見頃:11月上旬~下旬

日本三大渓谷美のひとつとして称され小豆島が誇る景勝地。深まりゆく秋とともに山全体が燃えるように染まるその色彩のあざやかさに、思わず目を奪われます。

場所:香川県小豆郡小豆島町神懸通乙168
施設から車で約30分
TEL:0879-82-2171
夕陽ヶ丘みかん園 みかん狩り
※写真はイメージです

夕陽ヶ丘みかん園 みかん狩り

食頃:10月5日~12月10日

小豆島唯一の観光みかん園。時間制限無く、食べ放題で入園袋いっぱい(約2.5kg)お土産付き。雨天でも雨除けハウスで体験できる。

料金 大人1,000円、子供850円
場所:香川県小豆郡土庄町屋形崎乙100-40
施設から車で約5分
TEL:0879-82-5662(予約お申し込み受付)
エリア

原鶴温泉 泰泉閣

秋月城址

秋月城址

見頃:11月下旬~12月上旬

鎌倉時代の秋月氏、江戸時代の黒田氏が治め、城下町独特の風情が残る地域です。「筑前の小京都」ともよばれ、春は桜、秋には紅葉の名所として多くの観光客が訪れています。秋には朝倉市秋月博物館もオープン予定。

場所:朝倉市秋月野鳥
施設から車で約30分
TEL:0946-52-1428(朝倉市商工観光課)
梨狩り
※写真はイメージです

梨狩り

食頃:9月~11月下旬

原鶴からほど近いうきはや朝倉は「フルーツの里」と呼ばれるほどフルーツ狩りがほぼ年中楽しめます。秋の味覚のひとう梨狩りも人気です。

場所:朝倉市内・うきは市内
施設から車で15分~20分
TEL:0946-52-1428(朝倉市商工観光課)
TEL:0943-76-9059(うきはブランド推進課)